昨年の12月26日(偶然にも家康の誕生日)から読み始めた山岡荘八の「徳川家康」を昨日読み終えました。秋ごろまでかかると思っていましたが、まさにそのとおり。学生時代にも読み、この年になり再読し新たな感動、新たな発見。最初読んだ時は、片桐且元の無能さに腹が立ったが再読後は以下に豊臣家と徳川家のために骨折り、苦悩したかが読んでいて切なくなるくらい。残念だが家康とは一枚も二枚も役が違う。うまくいいくるめられる苦悩。本当に切ない。反面家康のタヌキぶりが目立つ。
ちなみに家康のイメージはこの山岡荘八が造り上げ日本人の家康像になったと言われる。
全26巻400字詰め17400枚の大作は世界最長の小説と言われている。世界最長といえば東京スポーツ社の桜井康雄の「大日本戦史」は38巻、これも世界最長と言われるがどちらが長いのか解らない。この「大日本戦史」も2回読みました。
読書は楽し!
ちなみに家康のイメージはこの山岡荘八が造り上げ日本人の家康像になったと言われる。
全26巻400字詰め17400枚の大作は世界最長の小説と言われている。世界最長といえば東京スポーツ社の桜井康雄の「大日本戦史」は38巻、これも世界最長と言われるがどちらが長いのか解らない。この「大日本戦史」も2回読みました。
読書は楽し!
PR
昨日の中日新聞の読者のコラム欄に、高校教師が公務員の退職金の削減反対の投書があった。もちろんお金は少ないより多い方がいい。しかし、その文中で皆さんが遊んでいるときに勉強、努力し公務員になったので収入は多いのが当たり前のように受け取れる文面があった。
ちょっと待て!あなたの考えは一般企業は遊んでばかりいる人がはいり、勉強した人こそ公務員になれた。と言うのか。
もちろんあなたは高校教師になれたのだから、それなり優秀で努力もしたのでしょう。それは認めるとしても、あまりにもエリート意識、上から目線ではないか。そんな方がいるから公務員は叩かれるのです。私立の学校の先生が公立より劣っているとは思いません、しかし、一般的に私の経験においては私立の先生方は謙虚です。決してエリート意識、上から目線で見る方は見えません。もしいたらクビになることもあるのです。
そんな心で教壇の上に立たないでください!
ちょっと待て!あなたの考えは一般企業は遊んでばかりいる人がはいり、勉強した人こそ公務員になれた。と言うのか。
もちろんあなたは高校教師になれたのだから、それなり優秀で努力もしたのでしょう。それは認めるとしても、あまりにもエリート意識、上から目線ではないか。そんな方がいるから公務員は叩かれるのです。私立の学校の先生が公立より劣っているとは思いません、しかし、一般的に私の経験においては私立の先生方は謙虚です。決してエリート意識、上から目線で見る方は見えません。もしいたらクビになることもあるのです。
そんな心で教壇の上に立たないでください!
三重県のサッカーが強い高校の話である。先生がサッカー部員を蹴飛ばすとうい暴力行為があったという。もちろん蹴飛ばすくらいで大した怪我もないと思うが・・・・・。
新聞によれば当日この高校で警察官採用試験があり、一階の立ち入りを禁止していたということである。ところがあるサッカー部員が入り、言うことを効かなかったため教員が蹴飛ばしたという。別に大したこともない事件であるが。問題はその背景である。サッカー部顧問の先生はサッカー部だけ立ち入ることを許可していたという。そのため生徒は当然の特権の様に入ったのである。なんでサッカー部だけ特別扱いするのか?この事件はむしろ立ち入りを許したサッカー部の顧問に問題があると思う。特別な(強い)部だけ許し、その他の生徒は認めないというのは、明らかに差別である。
この事件で謝罪するのは、蹴飛ばした先生でなく、サッカー部だけ特例を許した顧問の先生ではないだろうか。
新聞によれば当日この高校で警察官採用試験があり、一階の立ち入りを禁止していたということである。ところがあるサッカー部員が入り、言うことを効かなかったため教員が蹴飛ばしたという。別に大したこともない事件であるが。問題はその背景である。サッカー部顧問の先生はサッカー部だけ立ち入ることを許可していたという。そのため生徒は当然の特権の様に入ったのである。なんでサッカー部だけ特別扱いするのか?この事件はむしろ立ち入りを許したサッカー部の顧問に問題があると思う。特別な(強い)部だけ許し、その他の生徒は認めないというのは、明らかに差別である。
この事件で謝罪するのは、蹴飛ばした先生でなく、サッカー部だけ特例を許した顧問の先生ではないだろうか。
昨夜から今朝がたにかけものすごい雨。風はなかったのですがまるで台風並み。朝8時ごろまで降り9時過ぎに上がりました。ちょうど10時ころ仕事中の私に配偶者から電話。家から少し奥の職場に通っているのですが、川が氾濫少し前、こんなことはめったにないから見に行けば、と言う。仕事もヒマだし、昼のメシもないので買いがてら行ってみた。ちなみにスーパーはすぐ近く、川はさらに遠い。見てきました。まさに濁流。まるで中国の奥地のよう。そして、橋の上には消防車とパトカー、おそらくだれか濁流に飲み込まれたよう。警察も消防もなすすべなく橋の上から見ているだけ。
よく台風時に年寄りが川を見にゆくといい遭難することがあるが・・・・。考えてみれば私もその一人である。・・・反省・・。
帰りにスーパで買い物。そこで中国人らしき夫婦。日本はいいなあ。中国の方がいても誰も殴りかかることもなく。平和に買い物をしていました。日本に滞在している中国人はきっと日本がいいから来ているのでしょうね。中国に反日があっても日本には反中はない。
よく台風時に年寄りが川を見にゆくといい遭難することがあるが・・・・。考えてみれば私もその一人である。・・・反省・・。
帰りにスーパで買い物。そこで中国人らしき夫婦。日本はいいなあ。中国の方がいても誰も殴りかかることもなく。平和に買い物をしていました。日本に滞在している中国人はきっと日本がいいから来ているのでしょうね。中国に反日があっても日本には反中はない。
402年前の今日、関ヶ原で天下分け目の戦いがあった。東軍、徳川家康74000と西軍、石田三成84000の戦いである。この数字は戦闘員だけの数字なのでその他の非戦闘員を加えると20万弱になると思われる。この規模は世界歴史上でもあまり例がない規模といわれる。そのためか成分の中には長宗我部盛親をはじめとする西軍の西国大名は戦う意義さえ分からず積極的に戦おうとはしなかった。また、豊臣秀吉により取りたてられ大名となった福島正則などは、家康の天下取りを見抜くことが出来ずに東軍に属し積極的に戦っている。(福島正則は同様の加藤清正とちがい大局的に物事を考えることができなかったようだ)そのため、数字の上では優る西軍の敗北。
私は「関ヶ原」という名を聞くだけでなぜか体の血が騒ぐ。また、この地を通るたびに周りを見渡し当時のことを想像してしまう。先月、この地を訪れ三成の陣笹尾山を訪れた。関ヶ原の人たちはこの歴史上の大事件を大切に扱っているようにも感じた。また、JRの関ヶ原役は美濃の地なのになぜか近江の匂いがする。
私の先祖はこの地で戦ったのであろうか?
私は「関ヶ原」という名を聞くだけでなぜか体の血が騒ぐ。また、この地を通るたびに周りを見渡し当時のことを想像してしまう。先月、この地を訪れ三成の陣笹尾山を訪れた。関ヶ原の人たちはこの歴史上の大事件を大切に扱っているようにも感じた。また、JRの関ヶ原役は美濃の地なのになぜか近江の匂いがする。
私の先祖はこの地で戦ったのであろうか?
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
夢想
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(11/04)
(11/04)
(11/07)
(11/09)
(11/12)
P R
カウンター