最近のテレビCMのことである。N体育大学のCM.。指導者が号令をかけると何十人の学生がサッと方向を変え、行進するCM。なにか私は見ていて不快である。自分の子が保育園の時の参観日で、先生のオルガンに合わせ、行動を変化させるというのを見た時もちょっと自分の息子がかわいそうな気がした。号令一つで人は動くのだろうか?
もちろん、これはスポーツの世界だから致し方がない。それはいいのでしょうが・・・・。
こういう人は、私生活と区別がつけられるのだろうか?山で遭難する人で多いのは会社の部長クラスの人だという。ガイドが説明していても聞くこともしない人が多いという。そして注意を与えると、あからさまな態度で「お前!オレに指示するのか!」という態度をとるそうである。そのため遭難することが多いという。
ある組織の中では偉い人かもしれないが、組織からでたら人は平等である。昨年一緒に自治会をやったFさん、テレビでもCMを流すほどの会社の社長さんでしたが、尊大な態度はなく、本当にいい人でした。優秀な人とはこういう人のことを言うのだろう。
もちろん、これはスポーツの世界だから致し方がない。それはいいのでしょうが・・・・。
こういう人は、私生活と区別がつけられるのだろうか?山で遭難する人で多いのは会社の部長クラスの人だという。ガイドが説明していても聞くこともしない人が多いという。そして注意を与えると、あからさまな態度で「お前!オレに指示するのか!」という態度をとるそうである。そのため遭難することが多いという。
ある組織の中では偉い人かもしれないが、組織からでたら人は平等である。昨年一緒に自治会をやったFさん、テレビでもCMを流すほどの会社の社長さんでしたが、尊大な態度はなく、本当にいい人でした。優秀な人とはこういう人のことを言うのだろう。
PR
Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
夢想
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(11/04)
(11/04)
(11/07)
(11/09)
(11/12)
P R
カウンター