この時期、高校・大学では学校説明会を催している。大学はオープンキャンパスと名付け、高校は体験入学とよぶところが多い。そのため、塾の講習会を休んだり、遠くの大学の見学で多大な時間と経費を懸けるものである。大学は自分の意思で行くことからいいのであるが・・・・。本当にその学校に行く意思があるのかが問題になる。中学の先生によっては休み中に「5校以上の高校の説明会に行きなさい。」と言う場合がある。そのため生徒たちは、遊び半分で数合わせのための高校説明会に出かけることになるのである。
かって、私がある専門学校の非常勤講師をやっていたときもこれがあった。担当者は多くの資料を創り、景品、清涼飲料水などを多大の手間と経費をかけ当日を迎えた。もちろん私もそれなりの手間をかけたのである。結果は大好評130名を超える高校生が参加、担当者は満足していたものである。しかし、翌春、その中からの入学者は0だったのである。そのため次年度から学校説明会はなくなってしまった。
まったく行く気がない学校に生徒を無理やり行かせる、中学の先生は、先方のことを考えているのだろうか?高校関係者は、説明会に来た生徒たちに誠心誠意でもって接し、それなりの資料・飲み物、場合によっては食事まで提供しているのである。
学校の先生はときとして、他のひとの気持を考えずに言論・行動を起こすことがある。
																								かって、私がある専門学校の非常勤講師をやっていたときもこれがあった。担当者は多くの資料を創り、景品、清涼飲料水などを多大の手間と経費をかけ当日を迎えた。もちろん私もそれなりの手間をかけたのである。結果は大好評130名を超える高校生が参加、担当者は満足していたものである。しかし、翌春、その中からの入学者は0だったのである。そのため次年度から学校説明会はなくなってしまった。
まったく行く気がない学校に生徒を無理やり行かせる、中学の先生は、先方のことを考えているのだろうか?高校関係者は、説明会に来た生徒たちに誠心誠意でもって接し、それなりの資料・飲み物、場合によっては食事まで提供しているのである。
学校の先生はときとして、他のひとの気持を考えずに言論・行動を起こすことがある。
PR
Comment
				カレンダー
				
				
				
			カテゴリー
				
				
				
			フリーエリア
				
				
				
			最新コメント
				
				
				
			最新記事
				
				
				
			最新トラックバック
				
				
				
			プロフィール
				
				
HN:
	
夢想
性別:
	
男性
ブログ内検索
				
				最古記事
				
				(11/04)
(11/04)
(11/07)
(11/09)
(11/12)
P R
				
				カウンター
				
				