自民党の三原じゅん子議員が国会で「八紘一宇」という言葉を用いて世界の平和について述べたという。この言葉はもともと戦中の日本のスローガンであり、アジア諸国はすべて皇民のとなり、家族のように平和に過ごすという願いが込められている。今回三原議員はもちろん皇の字は外し、世界がすべて家族のようにという意味で発言したものである。
若い三原議員(といっても50歳)がこの言葉を使用したことが、なんとなく嬉しい。三原じゅん子といえばタレント議員であり、ただの人気取りの客寄せパンダではなく、それなりに勉強をしていることが感じられる。おそらくもっと年長の議員でもこの言葉を知らなかった方もいるだろうに。
																								若い三原議員(といっても50歳)がこの言葉を使用したことが、なんとなく嬉しい。三原じゅん子といえばタレント議員であり、ただの人気取りの客寄せパンダではなく、それなりに勉強をしていることが感じられる。おそらくもっと年長の議員でもこの言葉を知らなかった方もいるだろうに。
PR
Comment
				カレンダー
				
				
				
			カテゴリー
				
				
				
			フリーエリア
				
				
				
			最新コメント
				
				
				
			最新記事
				
				
				
			最新トラックバック
				
				
				
			プロフィール
				
				
HN:
	
夢想
性別:
	
男性
ブログ内検索
				
				最古記事
				
				(11/04)
(11/04)
(11/07)
(11/09)
(11/12)
P R
				
				カウンター