忍者ブログ
 正月が明けたと思ったら、成人の日のハッピィマンデーで3連休。ちょっと休みが多すぎるような気がします。昔から日本人は、勤勉でよく働く人たちであったが、今は世界でも祝日が多い国になっています。資源のない国はせめて勤勉でなければならないような気がします。もう少し働く日があってもいいのではないでしょうか。なるほど給料をもらう方は休みが多い方がいいのでしょうが、支払う方は大変ではないですか。また、サービス業の方も大変です。(サービス業は逆に休みが取りにくくなる)
 来年度から「脱ゆとり教育」が始まります。小・中学校では十分な時間がとれるのでしょうか?私が講義を受け持っている大学は、年に何日かは月曜日が休日でも授業があります。最近では12月24日(天皇誕生日)は普通の授業日でした。やはり休みが多く授業のやりくりが大変のようです。
 勤労意欲のない人がだんだんと増えていくような気がします。
PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
Trackback
この記事にトラックバックする:
<< NEW     HOME    OLD >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/30 veste sans manche canada goose]
[09/28 canada goose femme montebello pas cher]
[08/15 borsa moschino rossa e nera]
[08/14 giuseppe zanotti facebook]
[08/10 chiara ferragni pif]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
夢想
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars