忍者ブログ
 C学院大学での半年ぶりの授業。現在不況ゆえやる気のある生徒もいました。主に3年生中心ですが、おおらかに勉強してもらいたいものです。
PR
本日、奥美濃、郡上八幡から飛騨路の効用を見てきました。郡上八幡城はもみじ祭りでした。天守閣から大垣の鉄砲隊の実演もありました。郡上八幡城は司馬遼太郎が「日本で一番美しい城」とも形容しました。奥美濃の静かな城下町が天守から見渡せます。ドライブには本当にいいところです。
 あと1時間くらいで、町内の「ふれあい会」と称する、宴会。子供のころから(?)、お酒は好きで、1年368日くらい飲んでいる。しかし、最近年のせいか、泣き上戸になってしまった。昨年もちょっとしたことで、感激、涙。今年は「みっともないから泣かないで」と釘を刺されている。でも楽しいです。お酒は楽しく飲みましょう。
それでは、あまり飲まないようにしますので・・・。行ってきます。
 昨日から、急に寒くなりました。暑い、暑いと言っていた夏がうそのようです。にユーヨークでは雪が降り、とても寒いそうです。地球温暖化と言われているがやはり寒い季節は確実に来ています。
ちなみにこの地球温暖化は二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスと言われているが、最近の学説はウソらしい。CO2が増えると温暖化になるのではなく、温暖化になるとCO2が増すのである。考えてみれば、温度が上がれば生物活動が活発になり、排出co2が増すのはあたりまえですが・・・。さらに地質学者に言わせると地球はだんだん冷却しているとのことである。この夏に暑かったのは単なる変動ということです。どちらが正しいかはわかりませんが、CO2が原因と決めつけられないためと経済的なことからアメリカは京都議定書には加わらなかった。環境ということで無駄なエネルギーを使わないようにというよりも、家計上のことで無駄は省きたい。
我が家から車で30分くらい行けるも美濃市。現在夜は「あかりアート」という催しをやっている。美濃のうだつのある街に様々な和紙で作った「ぼんぼり」がやわらかい灯りを灯す。雨上がりのよる歩いてみるのはいいのもです。最近白熱電灯が生産中止になり、LEDが使用されているようであるが、美濃のあかりアートは白熱電灯のようでした。光がやわらかくて白熱電灯もいいものです。
 美濃は織田信長の家臣金森長近の城下町。残念ながら城のあった小倉山には遺構はない。しかし、城下町の雰囲気はおおいにある。小京都といわれる高山とよく比べられるが、高山と比べ観光客が極端に少ないため、のんびり歩くにはいいところである。つかれたら、民家を改造した喫茶店でコーヒー、またはそばなどをゆっくり食べるのが似合う街である。
<< NEW     89 90 91 92 93 94 95     OLD >>
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/30 veste sans manche canada goose]
[09/28 canada goose femme montebello pas cher]
[08/15 borsa moschino rossa e nera]
[08/14 giuseppe zanotti facebook]
[08/10 chiara ferragni pif]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
夢想
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars